117E26

28歳の女性(0妊0産、挙児希望あり)。息切れとめまいを主訴に救急車で搬入された。6か月前から月経血量が増え、夜中に夜間用ナプキンを超えて出血する回数が多くなった。最近は階段を昇るときに息切れを自覚していた。1週間前に産婦人科を受診し、骨盤部MRI検査を行った。3日前から月経が始まり、昨晩から多量の性器出血があり、朝にはめまいが出現し起立できず、救急車を要請した。1年前の子宮頸がん検診で異常は指摘されていないという。顔面蒼白だが、意識は清明。身長160cm、体重52kg。体温36.4℃。心拍数120/分、整。血圧80/42mmHg。呼吸数22/分。SpO2 99%(room air)。血液所見:赤血球182万、Hb 4.5g/dL、Ht 17%、白血球6,700、血小板21万、PT-INR 1.0(基準0.9~1.1)。血液生化学所見:総蛋白6.7g/dL、アルブミン3.2g/dL、直接ビリルビン0.3mg/dL、AST 24U/L、ALT 22U/L、LD 138U/L(基準120~245)、γ-GT 17U/L(基準8~50)、尿素窒素20mg/dL、クレアチニン0.6mg/dL、Na 140mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 105mEq/L、Fe 14μg/dL、フェリチン10ng/mL(基準20~120)。心電図に異常を認めない。腟鏡診で腔内に多量の凝血塊を認める。内診(双合診)で子宮長は10cmを超えるが可動性は良好、子宮下部に弾性硬の腫瘤を触知する。骨盤部単純MRI T2強調矢状断像を下に示す。

この患者で酸素投与、静脈路確保、心電図モニタリングに引き続き直ちに行うべき治療法はどれか。

(a) 赤血球輸血

(b) 鉄剤静脈内投与

(c) 内分泌(ホルモン)薬による治療

(d) 子宮全摘出術

(e) 子宮動脈塞栓術

正解:a

難易度:低

◯(a)ヘモグロビン4.5g/dLで重度貧血のため,早急に貧血改善を要する.

✕(b)直ちに行う貧血改善策ではない.

✕(c)貧血改善の後に考慮する.

✕(d)挙児希望があるため禁忌

✕(e)挙児希望があるため禁忌

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です